noteノートとブログの違い6つの特徴【あなたはどっち派】

ブログ 仕事

noteとブログが気になる人「noteとブログってどっちがいいのかな?」

といった質問に答えます。

この記事の内容

  • noteとブログどっちがいいの?
  • noteとブログの違い①【利用料がかかるブログ】
  • noteとブログの違い②【広告の掲載ができるブログ】
  • noteとブログの違い③【サイドバーがあるブログ】
  • noteとブログの違い④【デザインのカスタマイズができるブログ】
  • noteとブログの違い⑤【記事の価格設定ができるnote】
  • noteとブログの違い⑥【設定が簡単なのはnote】
  • noteとブログのSNSとSEOの関連性
  • 書きたいコンテンツで考えるnoteとブログ
  • 【まとめ】noteとブログどっちがいいの?
この記事を書いている私は、ブログを書いています。
ブログを選んだ理由は、継続して書き続けたいからです。

これからどっちを始めようか悩んでいる人は参考にしてください。

noteとブログ、どっちがいいの?

項目 ブログ note
①利用料がかかる
②広告が貼れる
③サイドバー設定
④デザインカスタマイズ
⑤記事の価格設定
⑥設定の難しさ

noteにもブログにもそれぞれに長所と短所ががあります。

使い分けることも可能ですが継続して書いていく場合や、定期的に更新する場合にはブログをおすすめします。

noteとブログの違い①利用料がかかるブログ

noteは無料で始めることができますが、ブログを始める場合はサーバーレンタル料とドメイン代がかかります。

金額にすると1か月あたり2,000円~3,000円くらいになります。

ブログの始め方を知りたい人は【ブログ初心者必見】サーバーを借りるってどうゆうこと?

をご覧ください。

ブログを始めるときは料金がかかる

noteとブログの違いその②【広告の掲載ができるブログ】


ブログは広告を貼ることができるので、Googleアドセンス広告やアフィリエイト広告を貼ることで広告から収益を出すことできます。

一方noteには広告をはることができません。

連携しているECプラットフォームの商品のURLのみ埋め込むことができます。

noteと連携しているECプラットフォーム(note for shopping)の商品URLを埋め込むと、note上で店舗名、商品名、価格、商品画像がカード形式で埋め込まれる機能です。
ショップオーナーやクリエイターがnoteで商品やその開発背景を紹介する際などにご利用いただけます。

連携しているパートナーのショッピングサイトであればリンクを貼ることができるんですね。

  • BASE
  • Amazon
  • SUZURI
  • Creema
  • EC-CUBE
  • MakeShop
  • ebisumart
  • STORES.jp
  • ebisumart
  • futureshop
  • KATALOKooo
  • おちゃのこネット
  • カラーミーショップ
  • Yahoo!ショッピング

このあたりが提携してるパートナー企業です。

クリエイターのショッピングサイトがメインになっていますね。

ブログは広告を貼って広告費で稼ぐことができる

noteとブログの違いその③【サイドバーがあるブログ】


noteにはサイドバーがありませんがブログにはサイドバーがあるのでサイドバーで人気のある記事を案内したり、広告を貼ったりすることができます。

ブログは関連記事を読んでもらいやすい。

noteとブログの違いその④【デザインのカスタマイズができるブログ】


noteではデザインをカスタマイズすることはできませんが、ブログではカスタマイズできるのでデザインを楽しみたい人には、ブログがおすすめです。

文章だけでなくデザインに凝りたいに人はブログがおすすめ。

noteとブログの違い⑤【記事の価格設定ができるnote】

noteは記事に対して価格を設定することができます。

自分の書いた記事に値段をつけることができるので有料記事として収益を上げることができます。

価格の設定は自由に決めることができまするので数百円のものから数万円するものまでさまざまな設定で販売されています。

短期間で稼ぎたいならnote。

noteとブログの違⑥【設定が簡単なのはnote】

ブログを開設するには4つのステップを踏まなくてはなりません。

  1. サーバーの契約
  2. ドメインの契約・契約したドメインをサーバーに設定
  3. word pressをサーバーにインストール(エックスサーバー)
  4. SSLを設定

手順通りにやったらそんなに難しくないのですがちょっとめんどくさいなぁという人はnoteの方がいいかもしれません。

ブログの設定ができなさそうな人はnote。

noteとブログ、SNSとSEOの関連性


SNS(Social Networking Serviceの略)は、社会的なつながりを提供しているサービスのことで、情報の発信と、共有や拡散のことをいいます。

ツイッターやインスタグラム、フェイスブックなどもSNSの1つですよね。

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジン最適化のことで、インターネットで検索したときに、自分のサイトを上位に表示させること。を言います。

noteを使用してる人は主にSNSを使って集客して有料noteを買ってもらうというパターンが多いです。

Twitterのフォロワーが多い人が、Twitterで集客してnoteで有料記事の販売、といった形で利用してる人も多いですね。

最近では、ブログを利用している人もSNSからの集客が増えてきているのでnote・ブログともにSNSからの集客が可能と言えます。

ブログは、SEO対策をすることで、自分の記事を検索したときに、上位に表示することができます。

上位に表示されることで、多くの人に読まれる可能性が出てきます。

webマーケティングに関してはマンガ形式の沈黙のwebマーケティングで勉強するとより理解できると思います。

書きたい内容で考えるnoteとブログ

noteに向いてる内容

  • 自分語り
  • 小説や物語
  • ノウハウ

ブログに向いてる内容

  • ランキング
  • レビュー
  • 検索したいと思う内容

ブログで自分語りをすると読まれにくい傾向があります。

客観的な内容がブログに向いているのかもしれませんね。

とはいえ、読みたいと思われる記事を書くことが一番大切なのかなと思います。
正解はないので、まずは書いてみるといいですね。

noteとブログどっちがいいの?【まとめ】

最初の質問に戻ります。

noteとブログが気になる人「noteとブログってどっちがいいの?」

noteにもブログにもそれぞれの長所があります。
使い分けることも可能ですが、継続して書いていく場合や、定期的に更新する場合いには、ブログをおすすめします。

noteもブログも、読む人が「読みたい」と思う記事を書くことを心がけて1人でも多くの人に読んでもらえる記事を書いていきたいですね。

おすすめの記事:

時間がなくてブログを書けない!【時間を作るのは簡単です】