フリーランスにおすすめの言語【プログラミング初心者の最初悩み解決】

リモートワーク 仕事

フリーランスエンジニアになりたい人「プログラミングを勉強して、フリーランスで仕事をしていきたい。どの言語を勉強するのがいいんだろう?」

といった疑問い答えます。

この記事を書いている私は、フリーランス秘書でお仕事をしています。
ブログを書き始めたことをきっかけに、プログラミングの勉強を始めました。
「どの言語がフリーランスに向いてるか?」勉強したことをまとめました。

フリーランスにおすすめの言語【フリーランスには2種類ある】

フリーランスには2種類あります。

  1. 在宅フリーランス
  2. 企業に常駐するフリーランス

順番に解説していきます。

在宅フリーランスにおすすめの言語

在宅フリーランスのエンジニアに向いている言語はweb系の言語です。

HTMLとCSSがある程度実装できると仮定してのおすすめになります。

web系で使われている言語は以下の通り。

・Ruby
・PHP
・Pyton
・Java

これらの言語ができる人を探している企業が多いんです。

web系の言語がフリーランスに向いている理由

在宅フリーランスにweb系の言語が向いている理由は2つあります。

  • 採用ニーズが高い
  • 規模の小さいプロジェクト案件が多い

web系言語をマスターできればwebサービスを作ってそのサービスから収益を出すことができます。

企業でいうとTwitterやFacebook、メルカリなんかもweb系です。

そして在宅やリモートで仕事ができるweb系言語をマスターしている人を探している企業が多いんです。

初めて在宅で仕事を探すのであればランサーズ」クラウドテックを利用すると案件を受注しやすいです。

ちなみにどちらも登録は簡単です。

ランサーズへの登録の仕方も記事にしてあるので参考にしてください。

ランサーズやクラウドワークスを通してお仕事を得る場合、スタートの単価が低めなのである程度受注に慣れてきたら、直接営業をしたり紹介をもらったりすると良いですね。

営業はSNS(Twitter)を利用したり知人からの紹介、直接企業への問い合わせなどがおすすめです。

自分での営業方法

  • SNSで今自分ができることを発信する
  • 知人にサイト作成などで悩んでる人がいたら紹介してもらえるよう伝える
  • 企業のサイトをチェックしてコードがおかしかったら教えてあげつつ仕事につなげる

とくに知人に声をかけておくと、何かの拍子で思い出してくれたときに、お仕事の紹介につながったりすることがあります。
また企業のwebページで「ここはこうした方がいいかも」と、提案することで、お仕事につながることもあります。

常駐型フリーランスにおすすめの言語

常駐型のフリーランスをやるのであれば、好みの言語からスタートすることをおすすめします。

案件の多さは以下の通り。

また年収が高い順で見てみましょう。

スタンバイ

案件の多さと、収入の多さで見るとPythonが優勢ですね。

念のため、世界規模でも比較してみます。

Developer Survey Results 2019

世界規模で見てみるとPythonは中の下といった感じでLISP系の言語のClojureが一番人気です。

案件が多くても収入が良くても、好きなものでないと続かないので、自分の好みに合わせて決めた方が良いですね。

常駐型のフリーランスの求人案件を多く扱っているサイトは以下の3つです。

常駐型のフリーランスの求人案件①レバテック

常駐フリーランスはわりと長期的な案件が多いので、長期的に安定して稼ぎたい方向けです。

レバテックは業界では知名度が高めの業務委託とフリーランスの専門エージェントです。

会社勤めをしていてこれからフリーランスになりたい人にもおすすめのエージェントです。

ただし全く経験がない場合には登録してもお仕事を頂ける可能性は低いです。

私は、HTMLとCSSを学んだ段階で登録をしましたが、経験がないと案件の紹介は難しいといった内容の連絡をもらいました。

いただいた返信メールです。

登録だけしておいてある程度経験を積んでからチャレンジすると良いかもしれません。

常駐型のフリーランスの求人案件②TECH I.S. フリーランス

TECH I.S. フリーランスは単価が高い案件を多く持っているエージェントです。

長年エンジニアをやっている友達が、こちらでフリーランスとしてお仕事を受注していますが、契約期間が長い案件が多いそうです。

単価の希望を高く設定しなければ、初心者であっても案件の紹介はしていただけます。

登録する際は、簡単な専用シートに記載することになります。

常駐型のフリーランスの求人案件③フォスターフリーランス

フォスターフリーランスは経験が浅い、未経験に近い人用のお仕事もありました。

在宅案件はほぼ0で常駐型がメインとなっています。

案件数は比較的多く、登録後の面倒見が良いです。

登録後6か月経ってもに「現状確認」の連絡があり、状況によっては仕事を紹介してもらえます。

以下は「現況確認」のメールです。

未経験からプログラミングの勉強を始める場合

プログラミングは1日8時間とかコード書きっぱなしになったりすることもしょっちゅうあります。

パソコンに向かう時間がとても長くなるので学校に通ったりしないでオンラインで学んだ方が効率的かと感じます。

TechAcademyのオンライン学習だったら現役のエンジニアとキャリアコンサルタントが、しっかりついてサポートしてくれます。

特に自分で仕事を探すのが苦手な人には学んだあとに仕事の紹介もしてもらえるのは、大きなポイントとなりますよね。

【まとめ】続けるなら自分の好きな言語が一番おすすめ!

最初の質問に戻ります。

フリーランスエンジニアになりたい人「プログラミングを勉強して、フリーランスで仕事をしていきたい。どの言語を勉強するのがいいんだろう?」

在宅フリーランス

web系の言語です。Ruby/PHP/Pyton/Java

常駐フリーランス

データから見るとPythonです。

とはいえ、自分の好きな言語を選ぶことが一番大切です。

プログラミングの勉強は、けっして甘いものではありません!

挫折することもあるかもしれません。
(私も何度も挫折しました)

好きな言語から学んで続けて勉強していけるといいですね。

私も引き続きマイペースに勉強していきます!

おすすめの記事:
【解説】オンラインで仕事をするのに必要なもの5選【すぐ始められる】
お役立ち契約書類サンプル・テンプレート(ひな形)