【英語で自己紹介】ビジネスで使える【簡単!ポイントは3つ】
英語で自己紹介する人「転職したら、英語で自己紹介する機会が増えてきそうです。
自己紹介くらいは、英語でもスラスラ話せるになりたいので、コツとかあったら教えてほしい」
といった疑問に答えます。
本記事の内容
- ビジネスで使える英語で自己紹介【伝える内容はこれだけ】
- ビジネスの場での英語の自己紹介ポイント3つ【わりと簡単】
- 1分で英語で自己紹介してみよう【ビジネスでは長々話すと嫌われます】
この記事を書いている私は、外資IT企業で12年間、英語を使った仕事をしてきました。 実際のビジネスの場で、外国人に好感を持たれた自己紹介がどんなものかを、紹介します。
ビジネスで使える英語で自己紹介【伝える内容はこれだけ】

ビジネスの場での自己紹介ではこの3つを伝えます。
- 名前
- 直近の仕事
- 何が得意か
住んでる場所や家族構成、10年前にやっていた仕事の内容など話す人が時々いますが、長い自己紹介は嫌われやすいので、簡潔にまとめて「相手が知りたいこと」を伝えることが大切です。
ビジネスの場での英語の自己紹介ポイント3つ【わりと簡単】

自己紹介は自己アピールの場所でもあり、このアピール力であなたがどんな人か?が問われます。
なので需要なポイントは3つ
- はっきりした声で伝える
- 相手の目を見て話す
- ゆっくり話す
この3点だけ、注意して話すようにしましょう。
はっきりした声で伝える
オドオドしたり、声が小さかったりすると、自信がない人として印象が残ります。はっきりと通る声で、話しましょう。
緊張のあまり、下を向いて話したり、声が小さくなってしまう人が多くいますが、これでは、印象が悪いだけですよね。
もったいないです。
相手の目を見て話す
相手の目を見ながら話すようにしましょう。ここができていない人、実は結構多いんです。
考えながら話すと、上の方を向いたり、目をつぶってしまう人も多い傾向にあります。
ゆっくり話す
緊張すると、早口になってしまいやすいのですが、できるだけ、ゆっくり話した方が伝わりやすいです。
日本人にとって、英語は、母国語ではなので、そんなに早く話さなくても、相手には伝わります。逆にゆっくり話した方が、好印象だったりします。
1分で英語で自己紹介してみよう【ビジネスでは長々話すと嫌われます

長々と自己紹介すると、あまりいい印象を与えることはできないので、1分間で自己紹介できるように、練習しておくと良いですね。
ここを抑えれば、ビジネスでどこに行っても、この自己紹介で通せます。
では具体的な自己紹介内容を見てみましょう。
相手から
「自己紹介をしてください」
と言われたとします。
Tell me about yourself.
とか
Tell me about your background?
とか言われます。
例えば私の場合だと、こんな感じで答えます。
「本日は、素晴らしい機会を与えてくださってありがとうございます。さっそく自己紹介をさせて頂きます。
私の名前はホリ タカコです。12年間、IT企業の営業部で働いてきました。予算の管理業務を担当しています。それ以前は、商社で個人秘書として働いていました。私の強みは、提案力ができることと、責任感があるところです。
そして私の最大の強みは、コミュニケーション能力の高さです。御社でも自分の高いコミュニケーション能力を生かして、貢献出来ると信じています。」
Thank you for giving such a wonderful opportunity today. Let me introduce myself.
My Name is Takako Hori.I have been working at IT company in the sales department for 12 years. I am responsible for the budget management. Before that I used to work for a trading company as a personal assistant for CEO. My strength is that I can make proposals and I have a sense of responsibility.
My greatest strength point is communication skills. I believe that I can contribute to your company as well by using my communications skills.
動画で撮ったので参考にしてください。
自分のことを英語で説明するとき、何て説明していいか分からないときは、例文をそのまま真似るといいですね。
英語の例文で使いやすい例文が多いのは、
英辞郎 on the WEB Pro
![]()
がわりとおすすめです。
私は、これを10年以上使っていますが、例そのまま使えるレベルの自然な文体なのが、気に入っています。
外資IT企業で仕事しているときも、大半の人がこれを使っていたので、間違いないと思います。
年間で3630円なので、1日あたり10円弱ですね。
英会話に通っている方や、英語を話す機会がある方にもおすすめです。
英辞郎 on the WEB Pro
![]()
他には、google翻訳も最近はすごく良くなっているので、ある程度は、ここで調べることができます。
昔に比べたら、かなり良くなっていますが、ときどき変な訳になるので、要注意です。
Google翻訳
私は、英語意外の言語に訳すときによく使っています。
【余談です】
私の名前はタカコですが、外国人が発音しにくい名前なんです。
なので、Takakoと紹介してもほとんどの外国人からタカコではなく、タココと呼ばれています。
名前の長い人や、発音しにくい名前の人は、
伝えるときに短めにしたり、発音しやすい名前で紹介する
ことをおすすめします。
例) Takumi (タクミ)をTaku(たく) Kaito(カイト)をKai(かい)とかですね。
【英語で自己紹介】ビジネスで使える【簡単!ポイントは3つ】まとめ
最初の質問に戻ります。


英語で自己紹介する人「仕事で、英語で自己紹介する機会が増えてきそうです。
自己紹介くらいは、スラスラ話せるになりたいので、コツとかあったら教えてほしい」
伝えるポイントは1分にまとめる
- 名前
- 直近の仕事
- 何が得意か
ビジネスの場での英語の自己紹介ポイント3つ
- はっきりした声で伝える
- 相手の目を見て話す
- ゆっくり話す
自分の紹介内容が英語で見つからないとき
英語で1分、自己紹介できるようになったら、ぜひご報告ください!
Twitter:@takako1910
英語を使えこなせば、視野が大きく広がりますよね。
楽しく学んでいきましょう♡
人気のある記事: