【杉玉】とは?日本酒の好きなら知っておきたい杉玉のヒミツ

日本酒

日本酒好きさん「酒蔵とか酒屋さんに杉玉が飾ってあるけど、何か意味があるの?」

タカコ「杉玉は色によって、飲み頃の日本酒をおしえてくれているんですよ。」

日本全国1400ある酒蔵の中から60蔵の酒蔵を厳選して訪問。
その中からおいしかった日本酒を紹介しています。
Twitterやっています@takako1910
酒蔵訪問時の写真です

杉玉とは?「今年もお酒造りをはじめたよ」の挨拶

杉玉は杉の穂先を束ねて球状にしたものです。
地方によっては酒林(さかばやし)、久寿玉 (くすだま) と呼ばれることもあります。
飾られたばかりの杉玉は濃い緑色をしています。
この緑色の杉玉を軒先に飾ることで、

新酒を絞り始めたよー!

というメッセージを現わしています。
そして季節が変わって夏ごろになると、濃い緑色が薄い色になっていきます。

その後、暑さが和らぐ秋頃になると、最初の緑色とは打って変わり、濃い茶色と変化していきます。

杉玉とは、1年を通してお酒の飲み頃を教えてくれる玉

杉玉が緑色の時は、新酒のお酒、しぼりたてのお酒が出回る時期です。(1月頃)
緑色が薄らいだ色になる頃には、夏酒が出回ります。(7月~8月)
そして杉玉がすっかり枯れ、濃い茶色になる頃には、季節を巡って貯蔵されてきたひやおろしが出回ります。(9月以降)
ただ飾られているだけではないんですね。
季節の移り変わりとともに、その時々の日本酒の旬をお知らせしてくれているのです。

作ることもできる?自作の杉玉とは

酒蔵や酒屋に飾られているようなサイズではなく、ミニサイズの杉玉であれば自分で作れます。

杉玉は縁起物として飾られることもありますが、ミニサイズだったらお部屋のインテリアにもなって、かわいらしいですね。

杉には、殺菌作用があるので、お部屋の空気もきれいに保てます。

杉玉作りの材料

  • 杉の枝
  • 太めのワイヤー
  • 吊るす紐

以上3つだけです

杉玉の作り方

  1. ワイヤーで作りたい大きさより4㎝くらい小さめの輪っかを3個作る
  2. 輪っかを組み合わせてワイヤーのボールを作る
  3. 杉の枝どうしを絡ませたり突き刺しして玉の土台を作る
  4. ワイヤーボールに杉を差し込んで杉の枝を四方八方から突き刺していく
  5. ギュウギュウに差し込んで必要ない部分はカットしていく
  6. 遠目で丸くなっているか確認しながら突き刺す、カットするを繰り返す

杉玉は買うこともできる。買えるところとは?

日本酒の需要が減ってくるにつれて、杉玉を製造するお店は少なくなってきましたが、インターネットで購入することも可能です。

こちらの商品はきれいな球系でまとまりもよく、おすすめです。

杉玉30㎝

美味しい日本酒を呑もう おすすめの日本酒3選とは

杉玉が飲み頃を教えてくれるのを理解した上で選ぶ日本酒は、選ぶ楽しみも増えます。

自信をもっておすすめできる日本酒をご紹介します。

茨城県 須藤本家 無濾過生原酒、2016年度G7で使われた日本酒 「花薫光(かこうんこう)」

 

愛知県 関谷醸造 蓬莱線 「美(び)」

 

三重県 清水清三郎商店 開栓後も日が経ってからの旨味をも楽しめる 「作(ざく)」

 

楽しい日本酒ライフをおくれますように

人気の記事:

茨城の酒造が造る【花薫光(かくんこう)】が世界で認められる理由